シーン4「星の屑作戦編」
No.18
ディラド、覚醒
<選択「ディラド星近海」>
以前ダンクーガチームが発見した
小惑星に急激なエネルギー反応があった。
PLSブラックポイントへいきますか?
サブタイトル
「ディラド、覚醒」
【戦闘マップ開始】
〔味方戦艦出現〕
沙羅「‥この空域‥やっぱりなんかあると思ってたけどね」
ブライト「以前獣戦機隊と合流したときは大して気にとめなかったが‥」
忍「なんだよ、いったいなにがどうして‥ん?」
〔カーソル、ディラド星を指定〕
雅人「あれ見てよ、忍! なんかこの前来たときと様子がおかしいぜ!?」
亮「コロニーの残骸や隕石群が‥引き寄せられている?」
※※甲児が宇宙へ来た場合のセリフ※※
甲児「確かにおかしいな。なんか‥大きくなってねえか?」
さやか「そんなことって‥あるのかしら?」
大介「地球圏には敵が多い‥なにもないならそれに越したことはないが‥」
忍「でも宇門さんよ、この前ここで襲われたぜ? あれをほっといてもいいのかよ?」
マリア「そういえばそうね。‥でもベガ星連合軍とか、目的が地球侵略の軍を先に‥」
〔敵ユニット出現〕
ブライト「!! 敵襲!?」
クワトロ「艦長、出現場所は特定できたか!?」
ブライト「‥うむ、ほぼ間違いなかろうが‥あの小惑星からだ」
エクセレン「とにかく迎撃でしょ。出ます」
〈出撃ユニット選択〉
アベル「これがロンド・ベル‥ククク、下等な生物どもに、策など無用‥ディラド復活の前に、地球を清めておくことこそ重要‥」
雅人「歓迎されてるみたいだね、おれたち」
沙羅「手洗い歓迎だけどね」
亮「宇門姉妹、ダンガイオーチーム、そして神ファミリーもご先祖は異星人だったな。案外仲良くいくかもしれんな」
ランバ「ミアは地球人だけどね~」
宇宙人「おれたちは地球人だぜ? 異星人でくくんないでくれよ」
パイ「ごたくはいいから早くやろうぜ」
エクセレン「‥いや、仲悪いかも?」
デューク「いつか、宇宙の仲間が手を取り合えるときが来る‥それまで戦うだけだ」
ジュドー「いいこというねえ! んじゃま、そのためにがんばりますか!」
クワトロ「‥‥」
<戦闘開始>
<敵11機以下・敵増援1出現>
〔敵ユニット出現〕
No.1「ここやな、ディオンドラはんが言っとったトコは」
ミア「きゃ、なに?」
エクセレン「ああ~! あの迷惑侵略軍!」
ブライト「宇宙犯罪組織‥ギャンドラーか! 一体この空域になにを!?」
ランバ「ギルは!? バンカーも一緒になってるんじゃないの!?」
No.1「んん~? なんや、また邪魔くさい地球人どもがおるんかいな! ワイらの邪魔すんのもええ加減にしとけや!」
デューク「勝手なことを! おまえたちの本当の目的はなんだ!」
マリア「地球征服‥って訳じゃなさそうだしね」
ミア「でも、ギルの協力して、地球にバンカーを送り込んでいるし‥」
No.1「ギルぅ? 協力? アホぬかすなや! ワイは命令やから仕方なくやっとんのや!」
コウ「どういうことなんだ? じゃあバンカーとギャンドラーの結びつきは‥」
クワトロ「あまり相手の言うことを鵜呑みにしないことだな。組織内の衝突はいくらでもある話だ」
ジュドー「人騒がせな連中だぜ! どうする? 戦うのか?」
※※甲児が宇宙へ来た場合のセリフ※※
甲児「こっちに戦う気がなくても、向こうはやる気満々みたいだぜ?」
さやか「もう最悪‥」
No.1「おかしなエネルギー反応があったかと思えば、ほんま貧乏クジや!」
勝平「愚痴ばっか言ってるぜ、あの野郎」
恵子「‥でも、この謎の軍はバンカーやギャンドラーとはやっぱり無関係‥ってこと!?」
亮「こっちはこっちで調べなければならないらしい」
忍「ちっ、とっとと蹴散らすぜ! どうも嫌な予感がしやがる!」
沙羅「そうだね、この空域‥そしてあの小惑星‥どうも落ち着かないね」
<敵増援1出現の次PP・味方援軍1&敵増援2出現>
アベル「さて‥そろそろ決めさせてもらう‥!」
〔敵ユニット出現〕
ジュドー「ぞろぞろ出てきやがるぜ!」
No.1「なんや、けったいな連中やな。‥ま、攻撃しかけてきいひんのやったら、相手するのも馬鹿馬鹿しいで」
ルー「なにしに来たのよ、この!」
No.1「ま、どのみちこの地球人どもと戦わなあかん。‥ならここで終いやで!」
忍「でけえ口叩くんじゃねえっ! やれるもんならやってみやがれ!」
沙羅「負けやしないよっ!」
???「‥沙羅‥」
沙羅「‥‥!」
亮「んん? どうした? 沙羅」
沙羅「あ、うん‥なんでもないよ。さっさと終わらせるよ、忍!」
雅人「変なの」
アベル「面白い‥面白い連中だ。だが奴があそこまでこやつらを気にする理由がわからん。‥クク、しかしここで皆殺しにすれば、知る必要もない」
No.1「覚悟せえや、地球人!」
???「待ていっ‥!」
No.1「ん!?」
アベル「なに? どこからだ!?」
???「無法の嵐が吹き荒れようと、くじけぬ心あるならば、いつか嵐は凪となり、静けさが戻る。災いは必ず去るもの‥人、それを禍福という‥!」
クワトロ「‥地球圏は内も外も敵だらけだが‥味方もいたな」
エクセレン「わお、久しぶりじゃなぁい?」
No.1「あかん! 派手に暴れすぎたようやわ! 厄介な奴が‥!」
アベル「地球人の味方なのか! 何奴っ!」
ロム「‥おまえたちに名乗る名前はない‥!」
[イベントデモ「ロム=ストール登場」]
ロム「剣狼よ! その力を示したまえぇっ!」
〔味方ユニット出現〕
ロム「闇あるところ光あり‥悪あるところ正義あり。天空からの使者‥ケンリュウ参上‥!」
ジェット「デビルサターン、そこまでにしておくんだな」
ジム「今回は宇宙海賊の方々は一緒じゃないようですね」
レイナ「ケンカでもしたんじゃないの?」
ジェット「笑えんな。ありそうな話だ」
No.1「チョロチョロしおって~。えい、まとめていてもうたれや!」
ロム「‥おかしい‥なぜギャンドラーはここまで戦力を絞っている?」
<アベル撃破>
アベル「志半ばにして‥‥!」
<No.1撃破orHP50%以下>
※※撃破の場合のセリフ※※
No.1「コマンダーランキングがさがってまうがな!」
〔敵ユニット撃破〕
※※HP50%以下の場合のセリフ※※
No.1「おわああっ! こりゃかなわん! おぼえてけつかれ! 撤退や、撤退するでぇ!」
〔敵ユニット離脱〕
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
ジェット「おおっと! 今度こそ逃がさねえぜ!」
レイナ「兄さん! どうするの!?」
ロム「奴らの目的ははっきりしている。ここに来てデビルサターンしか出てこないのがその証拠だ。追うぞ! 止めなければならない‥!」
ミア「待って!」
ロム「‥ん」
ミア「あなたたちは‥さっきバンカーのことを言ってましたよね? ギャンドラー、そしてバンカーはどういう関わりなんですか?」
ランバ「それと、あなたたちが何者かも知りたいわよね」
エクセレン「あ、それ同感」
ドリル「どうすんだ、ロム?」
ロム「‥ギャンドラーの最終的な目標は‥地球です」
ブライト「‥!!」
ルー「どういうこと?」
エル「説明してよ」
レイナ「兄さん、ここは‥」
ロム「ああ、わかっている、レイナ。‥おそらく‥あなた方の力をお借りしなければならいときが来る‥」
ジュドー「あ! ちょっと!」
〔味方ユニット離脱〕
ブライト「行ってしまったか‥」
※※甲児が宇宙へ来た場合のセリフ※※
甲児「まさにさすらいのヒーローだな。おれたちの力が必要? どういうことだ?」
さやか「狙いは地球‥でもその理由は皆目さっぱりね」
ブライト「なにかの足がかりになるかもしれんな。よし、彼らのおかげでだいぶ楽になった。残っている敵の掃討にあたれ!
<ミヅチ撃破>
ミヅチ「貴様等への恨み、忘れはせんぞ!」
<敵全滅・勝利条件達成>
忍「やっと片づいたぜ。人騒がせな小惑星だ」
沙羅「これ‥このままほっておいてもいいのかねえ。艦長、どうすんのさ」
ブライト「かといって、破壊する方法があるわけでもない‥」
デューク「敵の基地なのでは?」
ブライト「その線も考えたが‥反応は植物反応しかない」
マリア「生命反応も金属反応もないの!?」
クワトロ「だとしたら‥襲ってきたロボットらしきものは、あの惑星そのものの防衛機構なのかもしれん。」
コウ「あの小惑星は蜂の巣‥それでロボットは巣を守るための兵隊だと?」
クワトロ「いい表現かもしれんな、ウラキ少尉」
バニング「なら近寄らんほうがいいな。艦長、どうだろうか。おれはこの空域への侵入を禁止し、放っておくのが手だと思うが?」
勝平「なんか逃げるみたいでやだなあ」
宇宙太「ムーンアタックで吹っ飛ばせないか?」
エクセレン「相手がでかすぎるでしょ」
パイ「あたしはほっとく方に賛成だね」
ランバ「ま、無理に首突っ込む必要もないし」
※※甲児が宇宙へ来た場合のセリフ※※
甲児「どうやら決まりだな。とっとと先へ行こうぜ。なんだかここ、気味が悪いや」
ブライト「うむ‥よし、ここのことは葉月長官には伏せておこう。ガンドール隊は大変なことになっているらしいしな。余計な心配をかけるべきではなかろう」
雅人「よっし、じゃあ帰艦帰艦っと‥あれ? 亮?」
亮「どうも、な。なにか邪悪な意志のようなものを感じんでもないが‥仕方ないか」
沙羅「‥‥」
【戦闘マップ終了】
● ソロモン → No15「悪夢、再来」 へ戻る
● フォン・ブラウン → No16「燃える月面都市」 へ進む
無人コロニー → No17「こりないコレクター」 へ進む
ルナツー → No19「女帝、急襲」 へ進む
廃コロニー直上 → No20「女忍者、紅影」 へ進む
● 自由選択ステージ終了後 へ進む
◆ 「スーパーロボット大戦COMPACT2 第2部」 へ戻る
当館に記載されている作品名・製品名などは、各社の登録商標です。
当館の内容は、各社からの正式許可を受けてはおりません。